はじめての方へ
株式会社船井総合研究所の学習塾・スクール分野向けコンサルティングチームのサイトを閲覧いただきありがとうございます。私たちは、皆さまの教室が地域一番、業界一番企業としてブランド化された存在になるために、生徒募集、社員研修、事業拡大、新規事業など様々なテーマのサポートをしていきたいと考えております。
サービス紹介
船井総研が目指すのは、お客様である経営者や経営幹部に寄り添い、唯一無二のパートナーとして、ともに経営課題に挑戦し、乗り越え、成長していく。そのような存在であり続けたいと願っています。
月次支援
経営者・塾長の経営参謀・アドバイザーとして、生徒募集、新コース開発、新規事業、システム導入、マネジメントなど経営のトータルサポートを実施いたします。
コンサルティングメニュー一覧
テーマから選ぶ
業種から選ぶ
学習塾
学童
英会話
その他スクール
コンサルタントコラム
船井総研の教育業界専門コンサルタントが、最新の教育業界情報をコラム情報を掲載!最新業界時流など経営ノウハウなど日々の情報の収集にご活用ください!
メールマガジンの購読
船井総研ならではの教育業経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジンです。
小冊子無料ダウンロード
今日からすぐにご活用いただける、教育業経営に役立つ資料を無料で配布しています。
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。 船井総研の伊藤です。 本日は、スクール、学習塾ビジネス経営者の方向けの勉強会、 「スクール・学習塾ビジネス経営研究会」の説明会のご案内をさせていただきます。 参加費は・・・
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。 船井総研の伊藤でございます。 日頃、クライアント先や経営相談にいらっしゃる英会話教室様から、様々なお悩みを伺います。 よく伺うのは、 「コロナ禍で、外国人講師の採用・・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 今回のメルマガはスクール・学習塾企業が取るべき「インフレ対策」についてです。 皆様、ご存知の通り「燃料費の高騰」「円安」などによりインフレが進むことが予想されます。 ・・・
皆様、いつもメルマガ・コラムをお読みいただきありがとうございます。 本日は、大学入試における教科「情報」新設による 学習塾・予備校市場への影響をお伝えいたします。 入試への教科追加という受験業界における大きな変革期ですの・・・
いつもメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。 本日は学習塾におけるデジタルマーケティングについてお伝えさせていただきます。 今から始める学習塾向けデジタルマーケティングセミナーのご案内もございますので 是非最後・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は「学習塾における高校部・予備校部門での紹介販促」についてお伝えします。 さて学習塾の企業様で高校部門や予備校部門を持っている、また今後設立する予定の方もいらっし・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 今回のメルマガはスクール・学習塾業界の「春戦線の状況」と「今後の対策」についてです。 まずコロナ第六波の影響ですが、感染者数がピークであった「2月」は新規問合せに影響・・・
商圏範囲が比較的広くなりやすい(地方だと車で10分以上の送迎も普通に行われるレベルの)、子ども向けの習い事・ニッチジャンルのスクールや塾の場合、「認知」してもらうための販促ツールを何を選択するかが重要になります。 地域密・・・
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。 船井総研の伊藤でございます。 本日のメルマガでは、拠点展開の考え方についてお伝えいたします。 「スクール・学習塾ビジネス経営研究会 4月度例会 無料お試し」のご案内も・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 船井総研の樋口です。 本日は「今どきの若者の考え方とその向き合い方」についてお伝えいたします。 以前もお伝えしましたが、令和時代はこれまでの当たり前が当たり前ではなく・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 船井総研の樋口です。 本日は「社員やスタッフの定着率UPのために必要な考え方」についてお伝えいたします。 最近、人財の定着が上手くいかない…社員やアルバイトがすぐに辞・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 船井総研の樋口です。 本日は「時代と共に移り行くマネジメント」についてお伝えいたします。 最近、今までのマネジメントが上手くいっていない気がする…社員やアルバイトがす・・・
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルである「今後のパート・アルバイトの社員、従業員のキャリアについて」ですが、何故パート、アルバイト社員、従業員のキャリアについて考えるべきなのかと申します・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は学習塾・英会話教室事業など教育業界における2022年の最新情報も含めましたWEB・SEO対策についてお伝えさせていただきます。 ①ユーザビリティの向上 SEO対・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 今回のメルマガは「人件費率29%を実現している英会話教室様」についてです。 一般的には英会話教室は、外国人講師と日本人スタッフ(講師)が必要となるため、どうしても人件・・・
※メールマガジンに記載されている情報は配信日時点のものです。 サービス内容やセミナーなど、記載内容が最新の情報と異なる場合があります。 予めご了承ください。
22.12.21
【2023年】スクール・学習塾業界の経営者が今後取るべき行動とは?
22.12.09
学習塾における保護者の対応・フォローで意識すべきこと
22.11.30
【お試し参加受付中!】スクール・学習塾ビジネス経営研究会 総会@船井総研 東京本社/12月16日(金)
22.11.16
【経営者必見】業界トップ企業の表彰&特別講演あり!今年の業界総括と来年のトレンドをお伝えします【スクール・学習塾ビジネス経営研究会ー2022総会】
22.11.07
事業再構築補助金の解説と無料集団経営相談会のご案内
22.11.04
学習塾経営における事業承継やM&A事例など
22.10.27
営業利益率が高い法人の実態
22.10.21
「組織SANBŌ」が、あなたのスクールや塾の【採用・人材育成・組織開発】をサポートします
22.10.17
学習塾経営における事業承継のポイントについて
22.10.14
次の春集客にまだ間にあう!スクールや塾が今行うべきWEBマーケティング
22.10.05
学習塾経営における時流
22.09.30
スクールや塾経営における経営者の孤独・・・ 『●と●をつくる』ことが突破口!?
22.09.20
学習塾企業における事業承継で考えておくべきこととは!?
22.09.05
【特別招待】森岡毅 氏 登壇!経営者合宿2022のご案内
【2022年版】これからの音楽教室経営を考える
22.09.02
令和時代における学習塾の集客方法とは?!
22.09.01
教育業界DX 無料協業セミナーのご案内
22.08.23
学習塾・予備校・スクール経営者が知るべき情報教育・プログラミング教育必修化と変わる日本の教育について
22.08.05
【お試し参加受付中】8月度スクール・学習塾ビジネス経営研究会のお知らせ
22.07.25
【スクール・学習塾経営】M&A等で利用できる補助金について②
22.07.15
コロナ第7波到来?!|スクール・学習塾経営に与える影響とは?
22.06.23
【学習塾企業必見!】小規模事業者持続化補助金の活用で集客・マーケティング面を強化!
22.06.16
【集客】チラシ・紙媒体の反響が激減?!|スクール・学習塾経営
22.06.10
【開催間近!】6/19・7/4 外国人講師に頼らない 月謝単価1.5万円モデルセミナー
22.06.03
【スクール・学習塾経営】M&A等で利用できる補助金について
22.05.27
【学習塾・スクール事業】アルバイト・パートに対してほど、評価制度導入を!
22.05.20
【無料】スクール・学習塾ビジネス経営研究会 説明会のお知らせ
22.05.10
【英会話教室】2022年以降、御社は何を武器に、どう勝ち残りますか? ◤英語教育新時代必勝モデルセミナーのご案内◢
22.04.28
スクール・学習塾経営におけるインフレ対策
22.04.27
大学入試における教科「情報」新設による学習塾・予備校市場への影響とは
22.04.15
【学習塾集客】生徒数を30名増やすデジタルマーケティング
22.04.08
【学習塾集客】高校部・予備校での紹介販促
22.03.22
コロナの影響など2022年における全国教育業の経営状況と傾向
22.03.21
【スクール・学習塾】【集客】“認知”を拡大するために これから最適な販促手段とは?
22.03.14
拠点展開の考え方とそれぞれの経営課題 スクール・学習塾ビジネス経営研究会【4月度】のご案内あり
22.03.07
今どきの若者の考え方に本当に合わせなければならないの?
【スクール・学習塾経営】令和時代ならではの「人材育成・定着法」とは?
【スクール・学習塾経営】時代と共に移り行く人材マネジメント
従業員数50名超のスクール・学習塾企業様必見! 今後のパート・アルバイトの社員、従業員のキャリアについて
22.03.06
【スクール・学習塾 集客】2022年WEB広告のトレンドについて
22.02.21
人件費率29%の英会話教室の実態
22.02.17
お試し参加受付中!開催間近! 2月25日(金) スクール学習塾ビジネス経営研究会のご案内
未来の成長戦略のために現在スクール経営で取り組むべきこと
人口減少社会・少子化急加速社会の本当の怖さ
実は地域一番店であっても「脆い」存在!?
春戦線に向けての効果的な「入会キャンペーン」企画とは
【スクール・学習塾における今後の成長戦略②】
22.02.09
SEO対策において欠かせないGoogleコアアップデート対策
22.02.08
『組織活性化人材育成』時代の頭を取る決意、業界を地域を変える意識が社員を高める
『組織活性化人材育成』スクール業界で働く人の心得(10)~子供教育の現場にいる社員は自分たちが子供たちの見本にならなければいけない~
『成長戦略』企業成長のためには”事業領域の選定”の発想が重要
『組織活性化人材育成』スクール業界で働く人の心得(11)~数字で語るクセをつける。イメージや印象で語らない~
『クチコミ紹介』クチコミ紹介を広げるためのコミュニティ把握~ABCコミュニティ理論~
『危機回避のためのチェックリスト』FCシステムから長期の大成功は生まれない「フランチャイズの大きなリスク」
『成長戦略』「売上目標実現コンサルティング」について
『経営戦略時流』「生き残る」ためには「超一番店化」の発想も重要!
『経営戦略時流』人口動態から見る時流予測(2)「少子化」をスクールビジネスでどう考えるか?
『資格S』スクール業界における「忙しくて通えない」マーケットをどう考えるか?
『研修ダイジェスト』内定者・若い新入社員の教育は“学生”と“社会人”との違いを伝えるのが第一歩
『パソコンS』攻守の偏りのないパソコン教室経営のあるべき姿
『経営戦略時流』現代の経営における「経営者の学び&交流」の理想形
『集客マーケティング』一点突破の「こだわり集中販促」シリーズ(3)「ポスティング」ならではの効果的な配り方
『組織活性化人材育成』「孤独」による離職を防ぐ会社としての一体感醸成の場をつくる!
『パソコンS』業界の常識は世間の「非常識」パソコン教室業界の非常識を知ろう
『組織活性化人材育成』心を殺して作業をさせているとイマドキの社員の生産性は上がらない
『組織活性化人材育成』スクール業界で働く人の心得(13)~ブラック企業のカンチガイに要注意~
3拠点以上の拠点展開のときに注意すべきこと(前編)
管理職にとって重要な“経営側”の考え方=“視座”の変更を練習する方法
8月23日(金)のスクールビジネスアカデミー総会は必見です!
今年最後のおススメセミナースクール・塾の「1拠点5000万」モデルづくり
拠点展開の光と影~何が分かれ道か~(2)
新規事業・新商材導入に失敗しないために ~「目利き」であることが重要な時代~
2014年度の研修カタログ「スクール版」「学習塾版」完成しました!
スクールビジネス「ほっと」タイムス
スクールビジネス「ほっと」タイムス NO.2
子ども向けスクールを対象としたセミナーを開催いたします!
子どもスクール業界の販促訴求ポイントの変遷
教育業界にも「原価高騰」の波が・・・
注意!反響率が低下してしまう3ない広告・3ないWEBサイト
単一業態の拠点拡大モデルのリスク~第二の収益の柱をつくろう~
改めて問われる「客層」「商圏」「商品」の付加
大学入試改革・教育改革の本質~受験産業の変革~
22.02.03
大学入学共通テストの「情報科目(予定)」について
22.01.28
月謝は値上げはすべきか?|スクール・学習塾経営
22.01.21
2022年初回開催は2月25日!スクール学習塾ビジネス経営研究会のご案内
22.01.01
2022年の学習塾業界の動向・市場について
もっと見る
WEBからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
学習塾・スクール経営.comを見たとお伝えください。
初めての方へ
月次支援について
コンサルティング一覧
セミナー
研究会
コンサルタント紹介
成功事例・実績
無料個別相談