はじめての方へ
株式会社船井総合研究所の学習塾・スクール分野向けコンサルティングチームのサイトを閲覧いただきありがとうございます。私たちは、皆さまの教室が地域一番、業界一番企業としてブランド化された存在になるために、生徒募集、社員研修、事業拡大、新規事業など様々なテーマのサポートをしていきたいと考えております。
サービス紹介
船井総研が目指すのは、お客様である経営者や経営幹部に寄り添い、唯一無二のパートナーとして、ともに経営課題に挑戦し、乗り越え、成長していく。そのような存在であり続けたいと願っています。
月次支援
経営者・塾長の経営参謀・アドバイザーとして、生徒募集、新コース開発、新規事業、システム導入、マネジメントなど経営のトータルサポートを実施いたします。
コンサルティングメニュー一覧
テーマから選ぶ
業種から選ぶ
学習塾
学童
英会話
その他スクール
コンサルタントコラム
船井総研の教育業界専門コンサルタントが、最新の教育業界情報をコラム情報を掲載!最新業界時流など経営ノウハウなど日々の情報の収集にご活用ください!
メールマガジンの購読
船井総研ならではの教育業経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジンです。
小冊子無料ダウンロード
今日からすぐにご活用いただける、教育業経営に役立つ資料を無料で配布しています。
少子化が進行し、市場が縮小していく、こども向けのスクールビジネスにおいて、新規事業へのチャレンジや新講座の開発は、「絶対に取り組まなければいけない」最優先テーマのひとつです。 しかし、この新しい事業のチャレ・・・
日本では11月9日でしたが、アメリカ大統領選挙の結果がわかり、「トランプ大統領」が誕生することになりました。 この事実は、今後様々な日本国内への影響がある可能性が高いため、少し概要にふれておきたいと思います。 ※政治経済・・・
パート・アルバイト講師を採用する上で重要な「県別最低賃金」。 平成28年の10月の改定では主な地域では以下のとおり。 東京:932円 神奈川:930円 埼玉:854円 千葉:842円 愛知:845円 大阪:883円 兵庫・・・
今年の上期のSBレポートでは、最近の消費者の購買行動の特性を考慮して、 「3ない広告」は反響が鈍くなっている (3ないは「エビデンス・実績がない」「スクール運営側の想いがない」「ブランドを伝える要素がない」・・・
ここ数年のスクール各社の売上動向を見ていると、 「ひとつの業種・ジャンルに特化したビジネスモデルで拠点展開するタイプの企業は、3年から5年で企業成長が踊り場を迎えてしまう」 傾向があることがわかります。 理・・・
2016年のお付き合い先の企業様の各社の業績を見ていると、一定の年数が経過した状態では、既存教室ベース・既存の客層ベースで事業を進めている企業様の多くは、業績が微増~微減になっていました。 また、一方で何ら・・・
既に教育ニュースでご存知の方も多いかと思いますが、2020年の大学入試改革は、試験形態・取り扱い内容などについて右往左往しています。 今回の大学入試改革や教育改革が評価されるべきところは、まず最初に 「日本・・・
皆様もご存じの通り、文部科学省からは、2021年7月30日に「令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施大綱の予告」が通知され、大学入学共通テストで「情報」が出題されることが正式に決定しました。併せて「情報」・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 今回のメルマガは「月謝の値上げ」についてです。 「物価の高騰」「人件費の上昇」など経営観点から見ると利益率を圧迫する話題が増えたかと思います。 特に人件費について大手・・・
いつもメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。 船井総研の伊藤です。 本メルマガでは、2月25日(金)に開催いたします「スクール・学習塾ビジネス経営研究会」についてお伝えいたします。 スクール・学習塾ビジネス経営・・・
新年、あけましておめでとうございます。 2022年も引き続き、「教育業経営.com」をよろしくお願いいたします。 教育業経営.comは2022年からも、学習塾、英会話教室、プログラミングスクール、スポーツス・・・
新年明けましておめでとうございます。 また、いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 新年1回目のメルマガは、スクール・学習塾業界の時流についてお伝えいたします。 2022年の戦略構築の参考にしていただけると・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 今回のテーマは「WEBサイトリニューアル」についてです。 ・サイトのリニューアルを検討中の方 ・現在リニューアルに向かってサイト制作途中の方 ・WEBマーケティングを・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 今回のメルマガは「英会話スクールの生徒募集」です。 全国の英会話スクールにおける幼児募集が苦戦している傾向が出てきておりますので、その点についてお伝えさせていただきま・・・
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 以前にご紹介させていただいた「通信制高校」について本日は事例のご紹介を交えてお伝えさせていただきます。以前もお伝えさせていただいた通り、皆様の学習塾でも新規事業として・・・
※メールマガジンに記載されている情報は配信日時点のものです。 サービス内容やセミナーなど、記載内容が最新の情報と異なる場合があります。 予めご了承ください。
16.01.17
2016年に想定しておきたい世の中の変化
16.01.11
新規集客・新規事業&新教室展開など、 全ては人材ありきの時代
人材不足倒産・廃業が迫る これからの教育業経営
「成長意欲の高い」人材が 定着する会社の条件
年初だから改めて理解しておきたい 「戦略」「戦術」「戦闘」論
16.02.04
保護者とのコミュニケーションのあり方 面談からシステム介在型へ
『次世代型キッズスクール経営』 という考え方をお伝えしたい理由
2月~3月に特に意識したい 弟妹通学率=弟妹優待制度
組織変更や人事異動を過剰に 行うことのデメリット
16.03.07
主力集客策さがしの実践例 ~主力集客策をどう考えるか~(再掲)
エビデンス・ビックリ事例型広告時代の FC本部の価値
販促戦略の構築の際に目安にしたい 「販促基準量」 2016年版
「社員の評価」の基本原則は 「数値結果」か「行動実行」
差別化の八要素を スクール経営に活用する①
16.04.08
講師不足・採用難で困っている 教育業の未来は…
スクール業界の三大紹介についての チェックシート活用
短期で見る「最大効果を上げる施策」が 長期的には「最悪の結果」をもたらす怖さ
新入社員の受け入れ時に大切な 「受け入れ側」の教育
16.05.08
「事実」と「真実」の違い『給料が安い』の落とし穴
16.05.02
これからの新規集客は「ポスティング」の考え方を深める
英語教育改革による中高生市場の成長は 長年の経営課題解消のチャンスに!?
スクール業界の大きな変革この変化を自社の成長のチャンスに!①
16.06.16
企業の成長のための「ギアチェンジ」をどのタイミングで行うのか?
「人が足りない」「忙しい」の本質を見極める
スクールの採用競争で「選ばれる」ポイント
ストックビジネスだからこそ「下限品質」の管理
16.07.20
間違ったFC・教材会社選択
複数受講率を高めるための “低年齢”層の獲得
スタッフ不在時の外観演出 閑散としたムードの打破のために
トータルリワードの発想から見た 「従業員が辞てしまう」会社
16.09.12
学習塾の販促物が「反響が悪い」理由
スクール売上アップノウハウアワード2014~2015
スクール売上アップノウハウアワード2016
秋戦線の戦略的な意味~来年度からの新たな路線づくり」~
16.10.12
団塊ジュニア世代の保護者の背景
よくある「ついやってしまう」販促物の効果が出にくくなる注意点
今月からのKPI:『重要キーワードのSEO順位』『アクセス数』
アカデミーの講座内容の復習 人口動態とビジネスチャンス
16.11.15
スクールのイベントは紹介などの外部集客を意識しよう
集客の基本は「立地」と「商品力」 ジャンル名が同じなら…の発想の落とし穴
人材の意識の分散は業績降下を引き起こす!
アメリカは「トランプ大統領」へ、今後の世界情勢について
もっと見る
WEBからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
学習塾・スクール経営.comを見たとお伝えください。
初めての方へ
月次支援について
コンサルティング一覧
セミナー
研究会
コンサルタント紹介
成功事例・実績
無料個別相談