大変化の時代にスクール経営で意識すべきこと

2011年8月18日配信

カテゴリ:
経営戦略 時流

世界経済の動向をニュースでご覧になられている方は、今回の様々なニュースが日本国内に今後与える影響の大きさにお気づきかと思います。

輸出依存型の日本経済においては、表面上を取り繕うことはできても、これから2~3年間は抜本的に景気が上向く可能性は非常に低いといえます。
今回の世界同時株安や円高問題は、直接的にスクール業界に大きな影響を与えることはないのですが、その影響は他業界を経由して、ジリジリと迫ってくると思われます。

2009年前後のリーマンショックの頃にも私はSBレポートで「不景気時代のスクール経営のあり方」について書いていましたが、これからの時代も改めて不景気対策のスクール経営を意識していかなければならない時期になっています。

【不況期のスクール経営において意識すべきこと】
・売上変動に耐えられるだけの固定費の圧縮(ローコストオペレーション)
・広告費圧縮にも耐えられる新規客集客ルートの確立
・不景気に受け入れられやすい商品づくりと広告づくり
・売上の変動を予測するための徹底した顧客管理
・消費者不安を取り除くためのセールストーク
・来校者1人あたりの入会率を高めるための徹底フォロー体制

(2008年11月のSBレポートより)

また、これだけではなくセミナー開催が迫っているパソコンスクールセミナーの予告編として、パソコンスクール向けページにアップさせていただいた記事の「パソコンスクール生き残りのための絶対条件
http://www.school-keiei.com/gyoushu/pcschool.html
」にも書いてありますように、環境の大きな変化に耐えられるだけの安定したスクール規模(パソコンスクールでは生徒数100名以上)をこの1~2年で実現できるかどうかも大切になります。

不況期においては、消費者の行動が慎重になるため、企業も二極化してしまいます。そのため「勝ち組」になっていることが生き残りのための絶対条件になるのです。

このように長期スパンで考えてみると、これからの秋戦線や春戦線は「大きな変化が起こる直前の時期」だといえます。このタイミングでスクールの集客体制を整え、安定経営体質にしておきたいものです。

<パソコンスクールのこれからの生き残りのための具体策をお伝えするセミナーはコチラ!>
http://school-keiei.com/seminar/311401.htm

教育業界の最新時流、成功事例、経営ノウハウが満載の無料メールマガジン

教育分野専門コンサルタントより、学習塾(集団・個別・自立)・スクール(英会話教室、プリスクール、そろばん教室、音楽教室、幼児教室など)・学童保育(民間学童)など「教育業界経営全般」の最新情報をお伝えいたします。
日々のコンサルティング活動の中での成功事例や、時流の変化、戦略論まで、最新のコンサルティングノウハウを随時掲載していきます!

無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

学習塾・スクール経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る