【勉強会一部大公開!】6/16(月)にスクール・学習塾ビジネス経営研究会6月例会を開催いたしました

2025年7月3日配信

カテゴリ:
セミナーご案内

いつもメルマガをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日は、6月16日(月)に開催いたしました
スクール・学習塾ビジネス経営研究会6月例会についてお伝えいたします。

スクール・学習塾ビジネス経営研究会とは、
全国のスクール業・学習塾業を運営されている企業の経営者様に向けた、
定期勉強会を含む会員型組織です。

6月16日(月)の勉強会は
「インフレ時代に時流適応し、新規問い合わせを減らさず『顧客単価アップ』を実現するために」をテーマに開催させていただきました。

当日の流れ
1. 時流講座(スクール業界について: 船井総合研究所 伊藤 / 学習塾業界について: 船井総合研究所 小川)
2. 事例講座(船井総合研究所 中川)
3. ゲスト講座(有限会社キッズインターナショナル 大田黒氏)
4. 情報交換会 テーマ: 顧客単価アップに向けた施策・取り組み事例
5. まとめ講座(船井総合研究所 北村)

今回のコラムでは、
スクール業界に焦点を当て、6月例会の時流講座の内容を一部公開させていただきます。

売上向上の鍵:シェアの獲得とLTVの最大化

スクール事業における売上は、「商圏内のターゲット人口 × 参加率 × シェア × LTV」で算出されます。
・商圏内のターゲット人口 =商圏内に住む子どもの人口
・参加率=商圏内の子どものうち、何%が自社と同じ業態の塾/スクールに通っているかの割合
・シェア=商圏内の子どもの塾/スクールの通学者の何%が自社に入学しているかの割合
・LTV(Life Time Value)=生涯顧客単価〈顧客単価×在籍年数で計算される〉

このうち、商圏人口や参加率は企業努力で変えにくい部分です。
そのため、私たちが注力すべきは「シェアの獲得」と「LTV(顧客生涯価値)の最大化」の2点です。

シェアが取れているということは、商圏内で「どのスクールよりも選ばれる」状態を指します。
そして、LTVが高い状態とは、「どのスクールよりも信頼されている」状態であると定義できます。

この両方を目指すことで、地域で「圧倒的な地域一番ブランドスクール」となることです。

地域一番ブランドスクールへの道:商品力の磨き込みと可視化

地域一番ブランドスクールになるためには、単に販促活動を強化するだけでは不十分です。
最も重要なのは、他社との圧倒的な「違い」を生み出すための「商品力」の磨き込みです。

商品力とは「価格分の価値」、つまりお客様が支払う費用に対して、どれだけの価値を提供できているかという指標です。
この価値は、その業種に当然求められる成果である「基本価値」と、子供の経験・アイデンティティや親の承認欲求・利便性などを指す「付加価値」の2つに分けて考えることができます。


基本価値を向上させることで、新規の問い合わせ増加や顧客の在籍期間の長期化が期待でき、付加価値の向上は顧客単価の引き上げに直結します。

一方で、学習塾業界が「成績アップ」や「志望校合格実績」といった目に見える成果をアピールしやすいのに対し、スクール業界では提供する成果が見えにくい傾向があるのも事実です。
しかし、近年数値として成果を表すのが難しいとされていた「非認知能力」等の能力も、今後は見える化・可視化できる時代になりつつあります。
このような時流に適応しながら、お客様に提供する「価値」を最大限に高め、単価アップを実現していくことが非常に重要です。

単価アップ成功事例と今後の展望

実際に、既存の会員様の中には、単価アップに成功しているスクールが多数いらっしゃいます。
勉強会当日は、より多く、そして具体的な成功事例を深く学ぶことができますが、本コラムではその中の一部をご紹介します。

具体的な事例の一つとして、とある英会話スクール様では、通常期の売上が約600万円であるのに対し、季節講習やイベントを強化した季節期の売上が約800万円から1,100万円に達しています。
これは、通常期の1.3倍から1.8倍に相当する売上であり、付加価値の提供が単価アップに大きく貢献していることを示しています。

このように、商品力を高め、付加価値を積極的に提供することで、既存生徒からの売上を最大化し、それが新たな投資や事業展開へと繋がり、さらなる成長サイクルを生み出すことができます。

少子化が急加速していくこれから5~10年後においては、英会話教室やプリスクールといった業界においても、
これまで通りの生徒募集の手法やこれまでの延長線上にある経営戦略では、今の規模を維持することすらままならなくなる可能性がございます。

より詳細な事例を知りたい方や、単価アップに成功しているモデル企業と情報交換をしたいと思われた方は、ぜひ一度、お試し参加をご検討ください。

スクール・学習塾ビジネス経営研究会はこのような勉強会を定期的(年6回)実施をしており、次回は8月に開催をさせて頂きます。
本日ご紹介させて頂いた成功事例について、「詳しく聞きたい!」「他の事例も知りたい!」という方、ぜひ一度勉強会に参加してみませんか?
(初回参加企業様のみ◤無料◢でご参加いただけます)

セミナー・研究会のご案内

“学習塾
英会話
音楽教室
学童
その他スクール”

<無料お試し参加受付中>8月22日(金)スクール・学習塾ビジネス経営研究会8月分科会【お申込みはこちらから】


スクール・学習塾ビジネス経営研究会8月分科のご案内
日程: 2025年8月22日(金)
会場: 東京ミッドタウン八重洲
料金: 初回のみ参加無料

教育業界の最新時流、成功事例、経営ノウハウが満載の無料メールマガジン

教育分野専門コンサルタントより、学習塾(集団・個別・自立)・スクール(英会話教室、プリスクール、そろばん教室、音楽教室、幼児教室など)・学童保育(民間学童)など「教育業界経営全般」の最新情報をお伝えいたします。
日々のコンサルティング活動の中での成功事例や、時流の変化、戦略論まで、最新のコンサルティングノウハウを随時掲載していきます!

無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

学習塾・スクール経営.comを見たとお伝えください。

バナーの説明

ページのトップへ戻る